• 最終更新日
  • つぶやき

新型コロナウィルスの影響によって新しく始めたコト!自分を変えるキッカケ

新型コロナウィルスの影響を受けてみなさんの生活もいろいろと変化しているかと思います。幸い僕の会社は休業する事もなく働けていますが、クライアントさんの数は減りましたね。

何が起こるかわからないご時世なので僕も「もしも」のコトを考えるようになりました。やっぱり家族がいるので収入がなくなるのは困ります。なので仕事が無くなってもスグ働けるように国家資格の取得を決意。

そしてこの「チェピレア」のサイト自体もコロナがキッカケで変わりました。コロナ以前は制作依頼の窓口として数ページ程度の簡単なサイトでしたが、コロナ以降はサイトをブログ化して本格的に運営を開始しました。

もしもに備えて国家資格の取得

今まで飲食店やデパートなどが長期にわたって閉まる事なんてなかったので、本当に「ウィルス」の猛威というのは厄介だと思い知らされました。天災と違って長期間続くのがツライ。

Web制作会社はまだコロナ禍でも耐えれる業種ではあります。他の業種と違ってテレワークにも移行しやすいですし、依頼が少なくてもホームページの管理料として毎月収益があります。

でもクライアントさんが居てこそのWeb制作会社ですからね、コロナ禍でクライアントさんの数が少なくなっていますが、このままどんどん減っていくのであれば限界はやってきます。

なので「もしも」の時に備えて今のうちから準備をする事にしました。まずは転職をする際にも有利になるように国家資格の取得です。しかもWeb業界には関係のない国家資格です。

いろいろと考えた結果、転職するなら電気系の業種に挑戦してみたいなと思ったので、電気に関連する資格を取得する事にしました。ぶっちゃけWebデザイナーとして会社で働くのはもう良いです(笑)。

その理由はWebデザイナーは給料が安い。大きな会社であれば待遇も良いでしょうが、平均してWebデザイナーの年収は360万円程度です。実は日本人の平均年収よりもかなり低い。

もしWebデザイナーを目指している方がいれば、もうひとつ上のSE(システムエンジニア)をオススメします。かなり高度な知識が必要になりますが日本人の平均年収よりも高く、Webデザイナーとは扱いが全然違います(笑)。

まぁ、お金だけじゃないですからね、Webデザイナーとしてのスキルは使えますし、現に僕がこうやってサイトの運営ができているのもWebの知識があるからこそです。

コロナ禍になってもう2年にもなりますが、僕はこの2年間で国家試験を10種類受けました。

  • 二級ボイラー技士
  • 危険物取扱者乙4
  • 第二種電気工事士
  • 第三種冷凍機械責任者
  • 危険物取扱者乙1
  • 危険物取扱者乙3
  • 危険物取扱者乙5
  • 消防設備士乙6
  • 第三種電気主任技術者
  • 危険物取扱者甲種

10種類と言っても半分は危険物取扱者ですね(笑)。危険物取扱者の資格はいくつもに細分化されているんですが、乙4というのが一番人気のガソリンなどを取り扱える資格です。

僕は危険物取扱者の最上位資格である「甲種」を取得したかったので、甲種の受験資格を得るために乙4以外の乙1・乙3・乙5も取得したという事です。ちなみに10種類を受験して9つに合格しました。ありがとうございます。

唯一、合格できなかったのが電験三種(第三種電気主任技術者)です。

あ~悔しい!でも電験三種は今年も受験します、っていうか合格するまで受験するので(笑)。でもまぁ、ちょっと試験のスケジュール詰め込み過ぎましたね。1年目はかなりハードでした。

まず1年目の2020年は、7月に「二級ボイラー技士」の試験を受験し、9月に「危険物取扱者乙4」、10月に「第二種電気工事士(筆記試験)」、11月に「第三種冷凍機械責任者」、そして12月に「第二種電気工事士(技能試験)」ってカンジです。

9月から毎月試験を受けてましたねぇ(笑)。電気工事士は「筆記試験」と「技能試験」があるので、その間に「第三種冷凍機械責任者」も受けとこうってノリです。

ちなみに「二級ボイラー技士」「危険物取扱者乙4」「第二種電気工事士」「第三種冷凍機械責任者」の4つの資格は「ビルメン4点セット」と呼ばれ、ビルメンテナンス業界で人気の資格です。

これらの資格を持っていれば基本給とは別に資格手当が貰えたりします。

そして2年目の2021年は、2月に「危険物取扱者乙1・乙3・乙5」を同時に受験し、3月に「消防設備士乙6」、8月に「第三種電気主任技術者」、11月の前半には「ボイラー実技講習」を受講し、11月の後半に「危険物取扱者甲種」を受験しました。

二級ボイラー技士の試験は1年目に合格しているんですが、二級ボイラー技士の免許を申請するには「試験の合格」と「実技講習の受講」が必要になります。実技講習は平日に3日間連続しておこなわれるのでスケジュールを組むのが大変でした。

2年目は大本命の電験三種を軸にその他の試験のスケジュールを組んでいきました。

電験三種の難易度は別格なので何度も投げ出したくなりましたね(笑)。電験三種には「理論」「電力」「機械」「法規」の4科目があり、3年のうちに4科目とも合格できれば良いという科目免除があります。

僕はかろうじて「法規」の科目は合格しましたので、あと2年の間に「理論」「電力」「機械」の3科目に合格すればOKという事です。2022年はまず眼の治療をおこなう事を第一に考えているので、試験は電験三種に再挑戦するくらいかな。

副業としてサイトの収益化

上司にも「副業せぇへんの?」って言われるくらい、僕の会社は副業を推奨しています。っていうか「給料がそんなに上がらへんから、他でも稼ぎや~」って意味も込められていますが(笑)。

なので制作依頼の窓口としてチェピレアを作ってはみたんですが、サイト自体はほぼほぼ放置状態。でもコロナ禍になって転職の事なんかも考えると、「今のWebデザイナーの知識をもっと活かしたい」って思うようになりました。

まずはWebデザイナーとしての「体験談」やホームページの制作に必要な「テクニック」などを紹介したいという気持ち。僕も独学でWebの勉強をしてきたので、わからない事はすべてググって覚えてきました。

今度は僕の紹介する情報がWebを勉強している方の助けになれば良いなと思います。

ホームページって制作会社に依頼するとかなり高額になってしまうんですけど、それが妥当な値段なのかってほとんどの方はわからないですよね。そもそもホームページをどうやって作るのかわからないワケですから。

まぁ、コレはどの業種にも言える事ですが、妥当な値段がわからないから提示された金額で納得させられてしまう。客観的に見て僕は「もっと安くできるのに~」って思いますけどね。

なので僕は流行りの「DIY」みたいに「自分たちのホームページは自分たちで作る」って選択肢がもっと増えれば良いなと思います。なかなかHTMLの知識がないと難しいですけど、家をリフォームするよりかは簡単です。

ですからチェピレアではひとつのサイトを丸々コピペで作れるように「無料で使えるデモサイト」も紹介しています。このデモサイトを基にご自身でカスタマイズしてもらえればホームページをご自身で作るコトが可能です。

なかなかひとつのホームページを丸々フリー(無料)で紹介しているサイトってないんですよ。大体が小技や部分的な記述の方法のみなので、チェピレアで紹介しているデモサイトを使ってもらえたらなぁ、と思います。

チェピレアで紹介している情報やデモサイトなどは完全無料で利用して頂けます。ただし、チェピレアではアドセンスやアフィリエイトを利用してサイトの収益化も狙っています。

これはどういう事かと言うと、サイトを訪れた方には無料で情報を提供していますが、その際に広告をクリックされたり、紹介したページで商品の購入や契約をしてもらうと広告料や紹介料を利益として受け取る事ができるんです。

チェピレアをブログ化したのが1年ちょい前くらいなので、まだまだ広告料なんかは少ないです。もう少し軌道に乗ってくれば収益化についての記事も公開していこうかなと思います。

それにブログって記事を書けば書くほどアクセス数(サイトに訪れた数)が増えていくので、広告料も比例して高くなっていきます。地道ですがYouTubeよりは簡単に始められますからね。

長年苦しんでいた眼の治療

僕の2022年の目標のひとつが眼の治療です。「先天性白内障のために10代で手術を受けたら光が伸びて見えるという症状が…」でも紹介させて頂いたんですが、ちょっと僕の眼は特殊で面倒くさい状態なんですよね(笑)。

簡単に言うと僕は生まれつきの白内障という眼の病気で、15歳の時に両目とも手術をしています。手術後はハードコンタクトを使用しているんですが、光源から光が伸びて見えるという症状に苦しんでいます。

普段の生活には支障がないんですが、車の交通量が多い夜道は光が邪魔でちょっと危なっかしいんですよ。普段は車の運転も怖くてしてないですが、コロナ禍になってからは「車で家族旅行がしたいな」って思うようになりました。

この光が伸びて見えるという症状を改善するために眼科で相談したところ、どうやらハードコンタクトが原因なんじゃないかという事でした。ハードコンタクトは黒目よりも小さくて作られているのでレンズの縁が反射するようです。

これを改善する方法としては、視力の矯正をハードコンタクトから「眼内レンズ」に変更するコト。眼内レンズとは読んで字のごとく、眼の中に入れられたレンズです。

そうすればコンタクトレンズを付けていない裸眼の状態でも視力が矯正されるようになります。ただ、眼の中にレンズを入れるので手術が必要で、今はそのための手続きなどに時間がかかっています。

また手術が終わればご報告しようと思っているんですが、やっぱり一筋縄ではいかないですね(笑)。何かにつけてスムーズに話が進まないので、つくづく自分の眼が面倒くさい状態なんだと思い知らされます。

ちなみに僕の場合、ハードコンタクトを付けていればちゃんと見れています。視力的には問題ないので車の免許も取得する事ができました。周りが明るい昼間は光の伸びもそんなに邪魔にならないですしね。

問題なのは夜間や雨の日の光の伸びです。今までは「仕方ないかなぁ」と放ったらかしにしてましたが、コロナをキッカケにこの眼の症状をどうにか改善しようと思います。

ホームページの簡単な作り方以外にも
お得な情報や日常を紹介するブログも是非どうぞ!
Webに関連するレンタルサーバーなどの特徴・料金比較や、
個人的に挑戦している資格取得についての勉強法やグルメなどを紹介しています。