• 最終更新日
  • 資格・試験

Webクリエイター能力認定試験の合格率は?勉強時間の目安と試験概要をチェック

僕もホームページ制作の勉強をはじめた頃に腕試しでWebクリエイター能力認定試験の「スタンダード」を受験した事があります。

パソコンスクールなどでHTMLを学ぶ事はできますけど、あくまで基本の部分です。Webの世界は日々進化していきますので、常に独学状態で新しい知識を吸収しなければいけません。

完全に独学で勉強されている方であれば「自分にはどれくらいのスキルがあるのか」「今の知識で間違っていないか」というのが判断できないので、資格を「ものさし」代わりに自分を測ってみるのもアリです。

Webクリエイター能力認定試験の概要とは

Webクリエイター能力認定試験

Webクリエイター能力認定試験

試験概要

種類 エキスパート スタンダード
受験資格 なし
試験形式 各ソフトを操作した作業
試験時間 知識【20分】
実践【90分 or 110分】
実技【60分 or 70分】
合格ライン 知識+実技【65%以上の得点】 実技【65%以上の得点】
試験日 全国の会場で随時実施
受験料 7,500円 5,900円

Webクリエイター能力認定試験には「HTML5」「XHTML1.0」「HTML4.01」の3つの種類がありましたが、2021年3月に「HTML4.01」が終了しました。

試験主催者の株式会社サーティファイからは「休止」とアナウンスされていますが、今の主流は「HTML5」ですので今後「HTML4.01」の試験は開催されないものと思われます。

「HTML5」「XHTML1.0」両方の種類とも「スタンダード」と「エキスパート」の2つのレベルがあります。

試験は全国の会場で毎週おこなわれています。これは特定の会場がある訳ではなく各地域にあるパソコンスクールなどで試験がおこなわれるのでご自身の都合に合わせて会場を選ぶ事ができます。

試験日は各試験会場のスケジュールから自由に選ぶ事ができます。会場によっては平日しかおこなわれていない場所もありますので時間と場所で会場を選択する必要があります。

スタンダードの試験は実技問題のみで試験時間はDreamweaver(ドリームウィーバー)などのソフトを使用する場合は「60分」、テキストエディタ―を使用する場合は「70分」です。

エキスパートの試験に関しては実技問題に知識問題も加わります。

エキスパートでは実技問題の試験時間はソフトを使用する場合は「90分」、テキストエディタ―を使用する場合は「110分」で、知識問題の試験時間は「20分」です。

受験料はスタンダードが「5,900円」、エキスパートは「7,500円」です。まぁまぁ受験料も高いので、しっかり準備してから受験日を決める方が良いですね。

Webクリエイター能力認定試験の難易度と合格率

合格率

種類 エキスパート スタンダード
2022年度 89.92%

Webクリエイター能力認定試験の合格ラインは、スタンダードが「実技(65%以上)」、エキスパートは「知識 + 実技(合わせて65%以上)」の得点です。

合格率はスタンダードとエキスパートを個別で公表されていませんが、2022年度のスタンダードとエキスパートを合算した合格率は「89.92%」です。

これはかなり高い合格率なので難易度はスタンダード・エキスパートともに「易しい」です。フツーに試験勉強に取り組んで、HTMLやCSSの記述にも慣れていればほぼほぼ合格できます。逆に「これで落ちたらヤバイな」ってプレッシャーになるかも知れませんね。

でも、もし落ちたとしても勉強を続けていればWebデザイナーになれますよ。僕もスタンダード落ちましたし(笑)。

受験資格はありません。だれでも受験ができ、エキスパートを受験するためにスタンダードの資格を所持しなければいけないという事はありません。なので、はじめてからエキスパートの受験が可能です。

Webクリエイター能力認定試験の公式サイトではスタンダードなら「24時間」の勉強時間、エキスパートなら「38時間」の勉強時間を目安に公表されています。

なので1日2時間勉強するとして、スタンダードなら2週間程度、エキスパートなら3週間程度の勉強時間で合格する事が可能です。

Webクリエイター能力認定試験HTML5の試験内容

スタンダード「実技」の試験内容

【制作環境】

  • ファイルの操作
  • テキスト / ソースの操作
  • ブラウザー / ドメイン
  • HTML / CSS
  • 画像

【Webサイトの構成と設計】

  • 基本ページ / フォーマット
  • トップページ
  • テキストと画像のページ
  • テーブルのページ
  • フォームのページ
  • ヘッダー領域 / フッター領域
  • ナビゲーション領域
  • コンテンツ領 / メイン領域 / サブ領域
  • バナー / ボタン
  • タイトル / 見出しの統一
  • 文字色と背景色

【HTML】

  • セマンテック / コンテンツモデル / カテゴリー
  • HTML5の移行
  • 文字参照 / 実体参照
  • コメント
  • 基本構造
  • 外部スタイルシートの読み込み
  • 汎用コンテナー
  • ID名 / クラス名
  • 見出し / 段落 / 改行
  • 重要 / コピーライト / 連絡先
  • リスト
  • フレージングコンテンツ
  • 画像
  • 行と列 / 見出しセル / キャプション
  • セルの結合
  • フォームの範囲
  • テキストフィールド
  • テキストエリア
  • ラベル
  • 送信ボタン
  • ヘッダー / フッター
  • セクション

【CSS】

  • 文字エンコード
  • コメント
  • 外部スタイルシート
  • ユニバーサルセレクター / タイプセレクター
  • IDセレクター / クラスセレクター
  • 子孫セレクター / セレクターのグループ化
  • リンク疑似クラス / ユーザーアクション擬似クラス
  • 表示
  • リスト
  • 幅 / 高さ
  • マージン / パディング
  • ボックス
  • ボックスの透明度
  • ボーダー
  • 配置
  • フロート / フロートの解除
  • 文字色 / フォント
  • テキスト
  • テーブル
  • 背景(単体指定)
  • リセットCSS / ノーマライズCSS
  • 見出し / ボタンのスタイリング
  • マージンによる左右中央揃え
  • clearfix
エキスパート「実技」の試験内容

【制作環境】

  • ファイルの操作
  • テキスト / ソースの操作
  • ブラウザー / ドメイン
  • HTML / CSS
  • 画像
  • JavaScript

【Webサイトの構成と設計】

  • 基本ページ / フォーマット
  • トップページ
  • テキストと画像のページ
  • テーブルのページ
  • フォームのページ
  • サムネイルのページ
  • レスポンシブWebデザインの対応
  • ヘッダー領域 / フッター領域
  • ナビゲーション領域
  • コンテンツ領 / メイン領域 / サブ領域
  • バナー / ボタン
  • 動的コンテンツ
  • タイトル / 見出しの統一
  • 文字色と背景色
  • パンくずリスト
  • ページ内リンクの移動

【HTML】

  • セマンテック / コンテンツモデル / カテゴリー
  • 文字参照 / 実体参照
  • コメント
  • 基本構造
  • 外部スタイルシートの読み込み
  • メディアクエリー
  • 汎用コンテナー
  • ID名 / クラス名
  • 見出し / 段落 / 改行
  • 重要 / コピーライト / 連絡先
  • リスト
  • フレージングコンテンツ
  • フローコンテンツ
  • 画像
  • 行と列 / 見出しセル / キャプション
  • セルの結合
  • 表の区分
  • フォームの範囲
  • テキストフィールド
  • テキストエリア
  • ラベル
  • 送信ボタン
  • 指定のある入力フォーム
  • 選択フォーム
  • ヘッダー / フッター
  • セクション
  • 日時
  • 図版
  • スクリプト

【CSS】

  • 文字エンコード
  • コメント
  • 外部スタイルシート
  • ユニバーサルセレクター / タイプセレクター
  • IDセレクター / クラスセレクター
  • 子孫セレクター / セレクターのグループ化
  • リンク疑似クラス / ユーザーアクション擬似クラス
  • 属性セレクター
  • 構造疑似クラス
  • 表示
  • リスト
  • 幅 / 高さ
  • マージン / パディング
  • ボックス
  • ボックスの透明度
  • ボーダー
  • 配置
  • フロート / フロートの解除
  • 文字色 / フォント
  • テキスト
  • テーブル
  • 背景(単体指定)
  • 背景(複数指定)
  • リセットCSS / ノーマライズCSS
  • 見出し / ボタンのスタイリング
  • マージンによる左右中央揃え
  • clearfix
  • CSSスプライト / CSSシグネチャ
  • 交互する背景色
エキスパート「知識」の試験内容

【制作環境】

  • ファイルの操作
  • テキスト / ソースの操作
  • ブラウザー / ドメイン
  • HTML / CSS
  • 画像
  • JavaScript
  • SVG / Webフォント
  • 動画 / 音声 / リッチコンテンツ

【Webサイトの構成と設計】

  • 基本ページ / フォーマット
  • トップページ
  • テキストと画像のページ
  • テーブルのページ
  • フォームのページ
  • サムネイルのページ
  • レスポンシブWebデザインの対応
  • ヘッダー領域 / フッター領域
  • ナビゲーション領域
  • コンテンツ領 / メイン領域 / サブ領域
  • バナー / ボタン
  • 動的コンテンツ
  • タイトル / 見出しの統一
  • 文字色と背景色
  • パンくずリスト
  • ページ内リンクの移動
  • ユーザー導線
  • テキスト / リンク
  • ボタン / アイコン
  • 色や形の表示
  • 画像
  • 日付 / 金額 / 単語中のスペース
  • PDF / 動画 / フォーム / ダウンロードの取り扱い

【HTML】

  • セマンテック / コンテンツモデル / カテゴリー
  • 文字参照 / 実体参照
  • コメント
  • 基本構造
  • 外部スタイルシートの読み込み
  • メディアクエリー
  • 汎用コンテナー
  • ID名 / クラス名
  • 見出し / 段落 / 改行
  • 重要 / コピーライト / 連絡先
  • リスト
  • フレージングコンテンツ
  • フローコンテンツ
  • 画像
  • 行と列 / 見出しセル / キャプション
  • セルの結合
  • 表の区分
  • フォームの範囲
  • テキストフィールド
  • テキストエリア
  • ラベル
  • 送信ボタン
  • 指定のある入力フォーム
  • 選択フォーム
  • ヘッダー / フッター
  • セクション
  • 日時
  • 図版
  • スクリプト

【CSS】

  • 文字エンコード
  • コメント
  • 外部スタイルシート
  • ユニバーサルセレクター / タイプセレクター
  • IDセレクター / クラスセレクター
  • 子孫セレクター / セレクターのグループ化
  • リンク疑似クラス / ユーザーアクション擬似クラス
  • 属性セレクター
  • 構造疑似クラス
  • CSSの優先順位(詳細度の計算方法 / !important)
  • 表示
  • リスト
  • 幅 / 高さ
  • マージン / パディング
  • ボックス
  • ボックスの透明度
  • ボーダー
  • 配置
  • フロート / フロートの解除
  • 文字色 / フォント
  • テキスト
  • テーブル
  • 背景(単体指定)
  • 背景(複数指定)
  • リセットCSS / ノーマライズCSS
  • 見出し / ボタンのスタイリング
  • マージンによる左右中央揃え
  • clearfix
  • CSSスプライト / CSSシグネチャ
  • 交互する背景色

【ビジュアルデザインと配色】

  • ビジュアルデザイン
  • 配色
  • 画像加工の操作
  • プライバシーポリシー / SSL / サイトマップ / バリデート / ファイル転送

Webクリエイター能力認定試験XHTML1.0の試験内容

スタンダード「実技」の試験内容

【Webページ制作の基本知識】

  • 要素、属性
  • 骨格(html要素=head要素+body要素)
  • ドキュメントタイプ
  • XML宣言
  • 文字コード
  • ページタイトルの付け方
  • トップページと下層ページ
  • 主なブロックレベル要素
  • 主なインライン要素
  • id / class
  • 相対パス
  • 絶対パス
  • title属性
  • メールアドレスへのリンク
  • XHTMLの記法
  • CSSのバージョン
  • CSSの構文(CSSルール、セレクター、宣言)
  • プロパティ
  • いろいろなセレクター
  • HTML / XHTMLへの適用方法
  • ボックスモデル
  • 背景画像
  • 画像の回り込み
  • マージンの相殺
  • ボタン的に扱う
  • フロートのクリア
  • フォント指定
  • 文字色
  • 文字サイズ
  • 太字、斜体、正体
  • 中央揃え、右揃え
  • 行間(行送り)
  • a:link / a:visited / a:hover / a:active
  • リンクの下線の取り扱い
エキスパート「実技」の試験内容

【Webページ制作の基本知識】

  • 要素、属性
  • 骨格(html要素=head要素+body要素)
  • ドキュメントタイプ
  • XML宣言
  • 文字コード
  • ページタイトルの付け方
  • トップページと下層ページ
  • 主なブロックレベル要素
  • 主なインライン要素
  • id / class
  • 相対パス
  • 絶対パス
  • title属性
  • メールアドレスへのリンク
  • XHTMLの記法
  • CSSのバージョン
  • CSSの構文(CSSルール、セレクター、宣言)
  • プロパティ
  • いろいろなセレクター
  • HTML / XHTMLへの適用方法
  • ボックスモデル
  • 背景画像
  • 画像の回り込み
  • マージンの相殺
  • ボタン的に扱う
  • li要素の横並び
  • dl / dt / ddを表組みのように扱う
  • ブラウザーウィンドウ内での中央揃え
  • フロートのクリア
  • フロートのポジショニング
  • フォント指定
  • 文字色
  • 文字サイズ
  • 太字、斜体、正体
  • 中央揃え、右揃え
  • 行間(行送り)
  • a:link / a:visited / a:hover / a:active
  • リンクの下線の取り扱い
  • リセットCSS
  • 画像置換
  • CSSシグネチャ
エキスパート「知識」の試験内容

【Webデザインの基礎知識】

  • グリッドデザイン
  • 縦横比(黄金比、白銀比)
  • グループ化、規則化
  • シンメトリー
  • 色の三原色
  • HSB(色相・彩度・明度):色の三属性
  • カラースキーム
  • トーン
  • 配色パターン
  • ジャンプ率
  • カーニング
  • 禁則処理
  • ゴシック体と明朝体(セリフとサンセリフ)
  • Web Fonts
  • アンチエイリアス
  • ClearType

【Webページ制作の前提知識】

  • 使ってよい文字
  • 拡張子
  • ファイル構成(ディレクトリー設計、ファイル名、キーワード、title)
  • サイトマップ
  • お問い合わせ、プライバシーポリシー
  • 主要なブラウザーと最新バージョン
  • レンダリングエンジン、ベンダー
  • モニターサイズ(XGA、SXGAなど)
  • URLの仕組み
  • プロトコル
  • RGBとCMYK
  • Webのカラー指定
  • 16進数(HEXカラー):3桁/6桁
  • Webセーフカラー
  • ビットマップ:GIF / JPEG / PNG
  • Webで使われる画像形式の特徴
  • ベクトル:SWF / SVG
  • 代替テキスト
  • FLV(Flash Video)
  • MOV(QuickTime)
  • WMV(Windows Media)
  • MPEG4
  • フォントサイズ
  • リンク
  • Flash
  • 検索性
  • フォーム、EFO(フォーム最適化)
  • ガイドラインの種類(WCAG、WebJIS、WAI-ARIA)
  • 画像への代替テキスト
  • 音声コンテンツ、動画コンテンツへの配慮
  • 好ましくないマークアップ
  • 読み上げブラウザー、カラー・コントラスト・アナライザー、Illustrator / Photoshop CS4以降のソフトプルーフ(色の校正)

【Webページ制作の基本知識】

  • 要素、属性
  • 骨格(html要素=head要素+body要素)
  • ドキュメントタイプ
  • XML宣言
  • 文字コード
  • ページタイトルの付け方
  • トップページと下層ページ
  • meta要素(keyword/description)
  • 主なブロックレベル要素
  • 主なインライン要素
  • id / class
  • 相対パス
  • 絶対パス
  • target属性
  • title属性
  • メールアドレスへのリンク
  • リンクチェック
  • 画像内のリンク
  • XHTMLの記法
  • CSSのバージョン
  • CSSの構文(CSSルール、セレクター、宣言)
  • プロパティ
  • いろいろなセレクター
  • HTML / XHTMLへの適用方法
  • CSSの優先順位
  • ボックスモデル
  • 背景画像
  • 画像の回り込み
  • マージンの相殺
  • ボタン的に扱う
  • li要素の横並び
  • dl / dt / ddを表組みのように扱う
  • ブラウザーウィンドウ内での中央揃え
  • フロートのクリア
  • フロートのポジショニング
  • フロートのIE6用の対応
  • フォント指定
  • 文字色
  • 文字サイズ
  • 太字、斜体、正体
  • 中央揃え、右揃え
  • 行間(行送り)
  • a:link / a:visited / a:hover / a:active
  • リンクの下線の取り扱い
  • リセットCSS
  • 画像置換
  • CSSシグネチャ
  • Flashの基礎知識
  • swfの組み込み方法
  • JavaScriptの基礎知識
  • ロールオーバーイメージ

【Webサイトの運用・保守・管理】

  • バリデート
  • リンクチェック
  • ファイル転送

Webクリエイター能力認定試験の勉強方法

試験自体は毎週おこなわれているので焦らずにじっくり勉強に取り組みましょう。スタンダードなら勉強時間も24時間程度なので毎日1時間ずつ勉強しても1ヶ月あれば十分です。

  • テキストを購入して試験範囲の内容を理解する
  • 公式サイトの「サンプル問題」を活用する
  • 作成ソフトもしくはテキストエディターの操作に慣れる

まずはテキストをひと通り読んで知識として覚えていく方が良いです。テキストはWebクリエイター能力認定試験の公式サイトにある「公式テキスト・問題集」から購入する事ができます。

あとは「サンプル問題」も公式サイトに公開されているので、Webクリエイター能力認定試験にはどんな問題が出題されるのかを確認してみてください。

FOM出版

Webクリエイター能力認定試験 スタンダード 公式テキスト HTML5対応

参考価格1,925円(税込)

FOM出版

Webクリエイター能力認定試験 エキスパート 公式テキスト HTML5対応

参考価格2,156円(税込)

あとはご自身の環境によってDreamweaverなどを使うか、テキストエディターを使うかを決めなければいけないんですが、正直、テキストエディターで受験する方が良いです。

テキストエディターの場合はタグなどを完全に手打ちしなければいけません。タグのスペルなんかもすべて把握しておかなければいけないのでちょっとキツイです。

でもソフトを使用するのであれば、スマホで文字を打つ時の予測変換のようにタグの属性などを選択できたりと作業時間を短縮する事も可能です。なのでテキストエディターで受験する方には試験時間が長く設定されているんですね。

僕としてはWebクリエイター能力認定試験に合格する事を第一とするんじゃなくて、ここでの知識をいかに自分のスキルアップに繋げるかを一番に考えてもらいたいのでテキストエディターでの受験をオススメします。

基本的にWebの勉強というのは「独学」であって資格を取ったからと言ってそれだけでWebデザイナーになれるものではないです。常に新しいルールや手法が出てくる世界なんで自分自身にアンテナを張っておくコトが大事です

まずはホームページ制作の基礎を覚えるという意味で、テキストエディターを使用してWebクリエイター能力認定試験に挑戦してみてください。

ホームページの簡単な作り方以外にも
お得な情報や日常を紹介するブログも是非どうぞ!
Webに関連するレンタルサーバーなどの特徴・料金比較や、
個人的に挑戦している資格取得についての勉強法やグルメなどを紹介しています。